生涯学習 令和5年度

このページは、令和5年度の実施状況を掲載しているページです。
令和4年度の情報はこちらから。

生涯学習

生涯を通して楽しく学べる環境づくりを基本目標に、村民がいつでも、どこでも、だれでも学習できる機会と場所の提供を行っています。

少年教室

『開講式』 4月

 公民館で令和5年度の少年教室開講式を開催しました。式終了後は、白河市で体験学習を行いました。
 福島県文化財センター白河館まほろんでは、昔の暮らしの様子や原寸大で復元された古代住居などの見学を通して、文化財について楽しく学びました。また普段は入れないバックヤードの収蔵庫も見学し貴重な体験が出来ました。小峰城歴史館で大迫力の3面VRシアターで小峰城の歴史を体感した後は、小峰城の中に入り一番上の三重櫓に登り、白河の町並みを眺めました。


千歳学級

階級式』 4月

 公民館で令和5年度の千歳学級開級式を開催しました。式終了後は、春の移動学習会として会津若松市を訪れ、日本の伝統美を堪能しました。
 会津稽古堂で開催中の第40回日本伝統漆芸展、会津漆器産業展では、会津塗技術保存会の須藤会長に、作品に施された技法を説明していただきながら、素晴らしい作品の数々を鑑賞しました。また、御薬園では、品格漂う木々や季節の草花を眺めながら自然豊かな庭園を散策しました。

「こんなことが学びたい」など希望がありましたら、公民館までお問い合せください。

移住を相談する